スーパードラッグひまわり宅配便 > ご利用ガイド > スーパードラッグひまわり宅配便について
ご利用ガイド
スーパードラッグひまわり宅配便とは? [詳細]
スーパードラッグひまわり宅配便とは?
スーパードラッグひまわり宅配便とは、普段お客様にご利用いただいているスーパードラッグひまわり春日東店の商品を、
インターネットやスマートフォン、電話・FAXでご注文・購入し、ご自宅にお届けするサービスです。
スーパードラッグひまわり宅配便ではお野菜、お肉、お惣菜、卵、牛乳などの食品から、お薬、化粧品、洗剤、ベビー用品、介護用品など毎日の生活に必要な商品を最短ご注文から最短3時間~5時間でご自宅へお届けさせていただきます。
※スーパードラッグひまわり春日東店以外の商品はお届け出来かねますので、あらかじめご了解下さい。
ご利用について [詳細]
ご利用について
スーパードラッグひまわり宅配便をご利用いただくにはサイト又は専用申し込み用紙での「会員登録」が必要となります。
会員登録は無料ですが、月会費550円(税込)が必要となります。
(※退会又は休会のご連絡を頂かない限り、ご利用されない月も月会費がかかります。)
会員登録はこちらからお願いいたします。
申し込み用紙での会員登録は、お手数ですがスーパードラッグひまわり春日東店のレジスタッフにお申し付けください。
※ビル・棟・マンション名・部屋番号(階)、緊急のご連絡先等のご記入がないと、お届けに時間がかかる場合がございますので、
必ずご入力ください。
会員登録方法 [詳細]
サイトにアクセス
サイトhttps://takuhai.himawarinews.com/へアクセスいただきます。
郵便番号を入力or地域から選択
スーパードラッグひまわり宅配便は商品配達地域が限られております。
ご購入商品の配達先住所の入力をしていただきます。
方法は、「郵便番号を入力」「地域から選択」の二通りございます。
都道府県以下を選択
購入商品の配達先を選択、または入力いただき、お客様のご希望配達先住所が配送エリア内であればリンクが表示され、
配達エリア外であれば、リンクがなく、灰色の文字で表示されております。
灰色の文字のご住所の方は、大変申し訳ございませんが、当サービスをお受けすることができませんので予めご了承ください。
お客様情報を入力
指定項目に従って、お客様情報を入力いただきます。「※」マークは必須項目ですので、必ずご入力ください。
仮登録完了
お客様情報のご確認をしていただき、問題がなければ確定していただきます。
お客様情報の登録が完了致しますと、ご登録いただきましたメールアドレスにご本人様確認メールをお送り致します。
仮登録から本会員登録へ
仮登録完了メールにて記載されているURLをクリック致しますとお客様がご登録された会員様と一致すると見なし、
本会員登録の完了となります。
本会員登録完了画面
本会員登録が完了しますと、ページ内「配達時間を選択して店舗に入る」ボタンを押してお買い物をお楽しみいただけます。
会員登録における注意事項
会員登録の際には、事前にスーパードラッグひまわり宅配便の「会員規約」および、「プライバシーポリシー」をご確認下さい。
ご入会のお申し込みをされたお客様は「会員規約」と「プライバシーポリシー」にご同意頂いたものとみなします。
インターネット以外からの会員登録方法 [詳細]
インターネット以外からの会員登録方法
電話・FAX会員様は、申込用紙による会員登録が可能です。
ただし、電話・FAX会員様の場合商品お支払いが「口座振替」のみとなり、
専用の「口座振替依頼書」へのご記入と銀行届出印の捺印が必要となるため、お電話でお問合せ下さい。
係員が口座振替用紙をお届け致します。
商品について [詳細]
価格や表示について
・価格はスーパードラッグひまわり宅配便専用の価格です。店舗の店頭価格と異なる場合がございます。
・商品の価格は全て税込価格で表示しております。
・スーパードラッグひまわり宅配便で使用している写真はイメージです。
・生鮮食品は、生育状況や天候により産地が変わる場合がございます。
取扱商品について
スーパードラッグひまわり宅配便では品質保持や配送の観点から、チラシ商品の一部は扱っておりません。
ひまわりカードポイントや割引クーポン、各種%割引について [詳細]
ひまわりカードポイントについて
スーパードラッグひまわり宅配便では、ひまわりカードポイントの付与や利用はできません。
割引クーポンについて
スーパードラッグひまわり宅配便では、店舗でお渡しした各種割引クーポンや電子クーポン等は使用できません。
各種%割引について
店舗で行われている各種%割引(食品5%割引やシニア感謝デー5%割引等)は「ひまわり宅配便」ではご利用になれません。
ご注文について [詳細]
ご注文方法
ご注文はインターネット、スマートフォン・タブレットにて承ります。
ログイン後、お届け日とお届け便を選択していただき、お買い物をお楽しみください。
お買い物の際には、お買い物締め切り時間がございます。
配送便によってご注文締切時間が異なりますのでご注意ください。
インターネット環境をお持ちでないお客様は電話・FAXでのご注文も可能です。
電話・FAXにてご注文をご希望のお客様は、こちらまでご連絡をお願いします。
電話注文受付番号:0120-17-8117(受付時間9:00~15:00)FAX注文受付番号:084-982-8116
※お電話の際は番号通知にご協力下さい。
ご注文締め切り時間について
注文締め切りに関しては、以下の通りになります。
●お電話(FAX)でのご注文
注文締め切り時間①
・午前9時30分までのご注文 ⇒1便:午後12時30分~午後3時にお届け
2便:午後2時30分~午後5時にお届け
注文締め切り時間②
・午前11時40分までのご注文 ⇒2便:午後2時30分~午後5時にお届け
●インターネット(スマホ・パソコン・タブレット)でのご注文
注文締め切り時間①
・午前10時00分までのご注文 ⇒1便:午後12時30分~午後3時にお届け
2便:午後2時30分~午後5時にお届け
注文締め切り時間②
・午前12時00分までのご注文 ⇒2便:午後2時30分~午後5時にお届け
品切れ時の対応について
品切れが発生した場合、ご注文時に「代替」を希望された方へは、代替商品の対応をさせていただきます。
「キャンセル」を希望された方へは、キャンセル対応をさせていただきます。
尚、「代替」を希望の方におきましても、代替商品がない場合、又はご連絡がつかなかった場合は、
キャンセル対応させていただく場合がございますので、予めご了承下さい。
同一商品のまとめ買い
一つの商品を大量にご注文いただく場合は商品のお取り寄せに時間(3日~1週間ほど)をいただく場合がございます。
同じ商品を10個以上ご注文される場合には、お手数ですが、事前に電話受付窓口(0120-17-8117)までご連絡下さい。
※数量制限のかかる商品は、ご注文数に応じられない場合があります。
商品のお届けについて [詳細]
配達日時の指定について
配達時間の詳細指定はできません。
注文締め切り時間①
・午前10時までのご注文 ⇒ (当日・翌日・翌々日)1便:午後12時30分~午後3時にお届け
(当日・翌日・翌々日)2便:午後2時30分~午後5時にお届け
注文締め切り時間②
・午前12時までのご注文 ⇒ (翌日・翌々日)1便:午後12時30分~午後3時にお届け
(当日・翌日・翌々日)2便:午後2時30分~午後5時にお届け となります。
※お電話(FAX)注文の締め切り時間は以下の通りです。
注文締め切り時間① 午前9時30分
注文締め切り時間② 午前11時40分
留守中のお届けについて
お客様がお留守の際は、指定の場所へ保冷箱と密封シールを使用して商品をお届けします。
保冷箱は、次回注文時に配達員が回収に伺いますので、入会時にご指定の場所に空箱をお戻し下さい。
お留守の際の商品留置きを希望しない場合の再配送は税別100円の手数料を頂きます。
配送希望日と時間帯に関して
ご要望のお届け日、時間帯でお届けするように手配いたしますが、
天候、交通、その他不測の状況によりご要望通りお届けできない場合がございます事をご了承ください。
商品をお入れする袋について
スーパードラッグひまわり宅配便では液体の漏れやすい商品や臭い移りのしやすい商品は小袋に入れてお届けいたしておりますが、
それ以外の商品は基本的に袋に入れずにお届けとなります。
台風発生時の配達について
台風発生時の配達につきまして、サービスエリアが配達当日中に暴風域に入る予報の際、
当該日の配達を中止とし、ご注文はキャンセルとなる事があります。
・当日の朝9時までに配達の可否を判断いたします
・公共交通機関の運行を参考に配達可否を判断いたします・スーパードラッグひまわりの店舗が営業中であっても、
スーパードラッグひまわり宅配便の配達は中止となる事がございます
・上記配達不可能と判断した場合、既に受けたご注文もキャンセルされます
(配達不可能の場合お客様へご連絡をいたしますが、お客様と連絡が取れなくても、ご注文はキャンセルとなります)
冷蔵商品のお届けについて
冷蔵商品(お肉、野菜、果物、牛乳、豆腐など)に関しては、保冷箱に蓄冷材を入れて鮮度が保てる4℃以下で保管してお届けいたします。
但し、留め置き時の場所や当日の気候などによっては、4℃以下が保てない場合がありますので冷蔵商品を購入された場合は、直接お受け取り頂きますようご協力をお願いいたします。
長時間(1時間以上)留め置きされた商品の、返品やキャンセル、飲食後のトラブルの対応は致しかねますので予めご了承ください。
冷凍食品のお届けについて
・冷凍食品・アイスクリーム・ロックアイス(氷)は、ドライアイスで保温してお届けいたします。
・アイスクリーム、ロックアイス(氷)は冷凍が溶けやすい為、直接受け取り限定で販売致します、留め置きの場合は注文をキャンセルさせていただきますので予めご了承ください。
・冷凍食品を留め置きの場合は、1回の配送につきドライアイス代100円(税込)をいただきます。
(直接受け取りの場合は、ドライアイス代は無料となります)
・冷凍食品を留め置きの場合、ドライアイスを入れても温度保持時間は留め置き開始から約3時間となりますので予めご了承ください。
・店舗で実施している「日曜日冷凍食品10%割引」等はひまわり宅配便では実施致しません。
ご利用料金について [詳細]
ご利用料金、月会費、お支払いについて
スーパードラッグひまわり宅配便はご購入頂く商品代金に加えて、月会費550円(税込)を頂戴しております。
※退会又は休会のご連絡を頂かない限り、ご利用されない月も月会費がかかります。
お届けごとの配送料は頂きませんが、1回あたりのお買い上げ金額が1,650円(税込)に満たない場合、別途追加サービス料110円(税込)を頂戴いたします。
お支払い方法クレジットカードでのお支払いのお客様は、お買い物画面の後にお客様ご自身でクレジットカード情報を入力して頂きます。
口座振替でのお支払いご希望のお客様は要相談となります。お支払い方法「口座振替」をお選び下さい、係員より2~3日中にご連絡致します。
口座振替にてお支払いにはご利用に上限が御座います。詳しくはスーパードラッグひまわり宅配便にお問合せください。
お支払いについて [詳細]
ご決済方法
お支払方法は口座振替、クレジットカード決済のいずれかをお選びいただけます。
・口座振替:月末締めの翌27日にお客様の口座より引落しとなります。
27日が土、日、祝の場合は、土、日、祝明けの平日に引き落としとなります。
入会初月から2ケ月間のひと月ご利用上限金額は20,000円までとさせて頂きます。その後ひと月の利用上限金額は50,000円までとさせて頂きます。
※口座の登録に2週間ほどのお時間を頂く場合がございます。
・クレジットカード:出荷時にクレジットカード支払い(1回払いのみ)
※電話・FAXでの注文をご利用のお客様は、機密情報保護の観点から、
クレジットカードによる支払いはご利用いただけませんのでご理解頂きますようお願いいたします。
※ご利用いただけるクレジットカードは、
JCB、VISA、マスター、アメリカンエクスプレス、Diners clubとなります。
※クレジットカードの口座振替日は、カード各社の規定によりますので、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ下さい。
追加注文・変更・キャンセルについて [詳細]
追加注文・変更・キャンセルについて(電話、FAX会員様)
電話・FAX会員様が追加注文・変更・キャンセルをご希望の場合は、電話受付窓口(0120-17-8117)までご連絡ください。
注文締め時間を経過すると、ご注文の変更・キャンセルはお受けすることができませんので、ご了承下さい。
追加注文をする(パソコン・スマートフォン)
(1)購入履歴一覧ページから、「追加・変更・キャンセル」ボタンをクリックしてください。
(2)ご注文済み商品ページに移動しますので、「追加注文」ボタンをクリックして、
商品一覧ページより追加注文を行うことができます。
(3)商品一覧ページから、追加したい商品と数量を選んで「追加注文する」ボタンをクリックしてください。
※この時、お気に入りや購入履歴からの追加注文はできませんので、ご注意下さい。
(4)「○○○○を追加注文します、これで注文確定しますか?」と確認のメッセージが表示されますので、
注文を確定する場合は「OK」をクリックしてください。
注文変更する(パソコン・スマートフォン)
(1)購入履歴一覧ページから、「追加・変更・キャンセル」ボタンをクリックしてください。
(2)ご注文済み商品ページに移動しますので、商品リスト右側にある数量を変更し、
「注文確定」を押すことで注文数の変更が可能です。また、「削除」ボタンを押すと、注文商品単品をキャンセルできます。
(3)「○○○○の数量を変更します、よろしいでしょうか?」と確認のメッセージが表示されますので、
注文を確定する場合は「OK」をクリックしてください。
※削除の場合は「○○○○の注文を取り消しにします、よろしいでしょうか?」と聞かれます。
注文をキャンセルする(パソコン・スマートフォン)
(1)購入履歴一覧ページから、「追加・変更・キャンセル」ボタンをクリックしてください。
(2)ご注文済み商品ページに移動しますので、「全ての商品をキャンセルする」ボタンをクリックします。
(3)「この注文を全て取り消しにしますか?」と確認のメッセージが表示されますので、
確定する場合は「OK」をクリックしてください。
注文締め時間を経過すると、ご注文の変更・キャンセルはお受けすることができませんので、ご了承下さい。
商品の返品・交換について [詳細]
商品の返品・交換依頼
ご注文いただいた商品は万全の注意をはらってお届けいたしますが、万が一商品の品質に不都合があった場合、
またはご注文と異なる商品が配達された場合は、電話受付窓口(0120-17-8117)までご連絡ください。
代替商品を配達させていただきます。
以下の商品は交換又は返品に応じかねますのでご了承下さい。
・お客様のご注文間違え
・開封後、又は一度ご利用になられた商品
・商品到着後、会員様の不注意により汚れや破損が生じた商品
・冷蔵商品で長時間(1時間以上)留め置きされた商品
スマートフォンサイトについて [詳細]
サイトにアクセスについて
スマートフォンから、当サイト(https://takuhai.himawarinews.com/)へアクセスいただきますと、
スマートフォン画面が表示されます。
※通信料に関しましては、お客様負担となります。
ログインできない方 [詳細]
ログインできない方(パソコン、スマートフォン)
【IDが不明な方】
IDの代わりにメールアドレスを入力いただけます。
【パスワードが不明な方】
パスワードが不明な方はこちらにて登録メールアドレスを入力の上、送信ください。仮パスワードをお送りさせていただきます。
【IDもパスワードもメールアドレスも不明の方】
お客様のメールアドレスをご連絡させていただきますので、下記メールアドレス又はフリーダイヤルまでお問い合わせください。
メールアドレス:takuhai@pupule.co.jp
お問い合わせフリーダイヤル:0120-17-8117(受付時間9:00~15:00)
領収書の発行について [詳細]
口座振替ご利用者への領収書発行について
口座振替の場合は領収書の発行はしておりません。通帳への記帳をもちまして領収書に代えさせていただきます。
お問い合わせ先 [詳細]
お問い合わせ先・ご要望メールフォーム
【メールフォーム】
メールフォームをご利用のお客様は、ログイン後、MYページより「お問い合わせ・ご要望」リンクをクリックして、
メールフォームページよりお問い合わせください。
※お問い合わせの内容により、ご返答にお時間がかかってしまう場合がございますが、予めご了承願います。
【お電話】
受付時間:9:00~15:00
こちらまでご連絡をお願いします。
お問合せTEL:0120-17-8117
E-メール:takuhai@pupule.co.jp
医薬品販売に関するご案内 [詳細]
スーパードラッグひまわり春日東店の管理及び運営に関する事項
■医薬品販売許可証の情報
許可区分 店舗販売業
許可番号 福山市指令保総 第21208号
発行年月日 平成30年11月21日
有効期限 令和6年11月20日
氏名 株式会社ププレひまわり 代表取締役 梶原 聡一
薬局または店舗の名称 スーパードラッグひまわり春日東店
薬局または店舗の所在地 広島県福山市春日町7丁目2番18号
許可証発行自治体名 福山市
■特定販売(インターネット販売)届出書の情報
届出年月日 令和3年3月5日
届出先 福山市保健所 総務課
■取扱う要指導医薬品・一般用医薬品の区分
当店では、第2類医薬品及び第3類医薬品を扱います。
■医薬品販売店舗の営業時間
インターネットでの注文受付時間 0:00~23:59(24時間)
実店舗の営業時間 月~日・祝…9:00~18:00
インターネット販売の医薬品販売時間
(薬剤師または登録販売者が常駐している時間) 9:00~18:00
■専門家が相談応需を受ける時間および連絡先の情報
(1)通常時
電話番号 0120-17-8117
メールアドレス takuhai@pupule.co.jp
相談応需時間 月~日・祝…9:00~18:00
(2)緊急時
電話番号 0120-17-8117
相談応需時間 月~日・祝…9:00~18:00
■自治体、業界団体等の苦情相談窓口
福山市保健所 総務課
●電話/084-928-1164
■勤務する者の区別
登録販売者は「登録販売者」と記した名札と、長丈又は短丈の白衣、あるいは当店の制服を着用
一般従事者は「当店名と氏名」を記した名札と、当店の制服を着用
■医薬品販売(相談応需含む)に従事する専門家の情報
(1)店舗の管理者 資格の名称:登録販売者
氏名:藤村 清寿
広島県:第34-14-00047号
担当業務:販売等
(2)店舗の管理者以外で店舗に勤務する専門家 ■登録販売者※()内は担当業務
余島 一代 (販売等)広島県:第34-09-01355号
境 登美子 (販売等)広島県:第34-11-00134号
北野 智子 (販売等)広島県:第34-15-00025号
島瀬 由利子(販売等)広島県:第33-09-00411号
乾 由里子 (販売等)広島県:第34-09-000729号
木村 静香 (販売等)広島県:第34-19-00227号
小田 陽子 (販売等)広島県:第34-20-00027号
原田 佳子 (販売等)広島県:第34-20-00173号
坂田 砂智子(販売等)広島県:第34-21-00253号
鈴子 美香 (販売等)広島県:第34-22-00339号
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
(1)要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の定義及びこれらに関する解説
要指導医薬品
スイッチ直後品目(※医療用から一般用に移行して間もなく、一般用としてのリスクが確定していない薬)・劇薬
※医薬品(スイッチOTC)であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間(3年)を経過しないもの
第1類医薬品
一般用医薬品としての使用経験が少ない等安全性上特に注意を要する成分を含むもの
※ H2ブロッカー含有薬、一部の毛髪薬等
第2類医薬品
まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含むもの
※主なかぜ薬、解熱鎮痛薬、胃腸鎮痛、鎮けい薬等
第3類医薬品
日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含むもの
※ビタミンB・C含有保健薬、主な整腸薬 消化薬 等
(2)要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の表示および情報提供に関する解説
医薬品パッケージ(外箱・外包)および添付文書にリスク区分を表示します。
表示方法は、印刷による表示、シール貼表示などがあります。
1)要指導医薬品は、直接の容器又は直接の被包に[要指導医薬品]と記載します。
2)第1類医薬品はパッケージに[第1類医薬品]と表示します。
3)第2類医薬品はパッケージに[第2類医薬品]と表示します。
4)第3類医薬品はパッケージに[第3類医薬品]と表示します。
当店ではサイト上に第2類医薬品及び第3類医薬品を掲載します。
当該商品名には一般用医薬品のリスク区分ごとに、【第2類医薬品】、【第3類医薬品】と記載します。
第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、【第(2)類医薬品】と表記します。
要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり
対応する専門家が下記の表のように決まっています。
医薬品のリスク分類 | 専門家の配置義務 | 質問がなくても行う積極的情報提供 | 相談応需
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
要指導医薬品 薬剤師 義務(書面による情報提供) 義務
第一類医薬品 薬剤師 義務(書面による情報提供) 義務
第二類医薬品 薬剤師又は登録販売者 努力義務 義務
第三類医薬品 薬剤師又は登録販売者 不要(薬事法上定めなし) 義務
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(3)指定第2類医薬品の販売サイト上の表示に関する解説および注意事項
指定第2類医薬品を、サイト上では【第(2)類医薬品】と表記し、他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。
指定第2類医薬品は、第2類医薬品と相対的リスクの評価は同じですが、相互作用又は患者背景において特に注意すべき禁忌
があり、小児や妊婦など、その要件に該当する方が服用した場合に、健康被害に至るリスクが高まるものや、使用方法に特に
注意すべきものがあります。
詳しくは当店の登録販売者にお尋ねください。
(4)一般用医薬品の販売サイト上の表示に関する解説
サイト上では、第2類医薬品及び第3類医薬品のみを医薬品カテゴリに掲載します。
一般用医薬品のリスク区分ごとに、商品名の先頭に【第(2)類医薬品】 、【第2類医薬品】、【第3類医薬品】と表示します。
専門家不在時は注文の受け付けは行いますが、販売は行いません。
(5)医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説
万一医薬品による健康被害を受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が受けられます。
(一部救済が受けられない医薬品・副作用があります)
〔窓口〕
(独)医薬品医療機器総合機構
●連絡先電話/0120-149-931 (フリーダイヤル)
●受付時間/月~金曜日 (祝日・年末年始除) 午前9時から午後5時30分
(6)販売記録作成にあたっての個人情報利用目的
このたびの薬事法改正により、医薬品販売時は販売記録を作成・2年間保存することが制定されました。
この販売記録作成のために、お客様の購買履歴等の情報を利用いたします。
なお、保管する購買履歴の個人情報、守秘義務には十分に留意いたします。
(7)その他必要な事項
1.医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めてください。
2.医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見れるようにしてください。
3.店では解決しない内容の苦情相談窓口は次のとおりです。
〔業界の窓口〕
日本チェーンドラッグストア協会 お客様苦情相談センター
●電話/045-474-4700
●受付時間/平日の10時00分~18時00分
医薬品販売店舗
実店舗の写真
現在勤務している登録販売者
登録販売者の勤務シフト
厚生労働省薬剤師資格確認検索システム
コチラから
厚生労働省一般用医薬品の販売サイト一覧
コチラから